2017年9月25日月曜日

フリンジ付き♡バンダナスタイの作り方

先日、北の恵み食べマルシェでどうやら風邪をもらってきた私。


私から始まった風邪は私→娘→夫と見事に家庭内にまんべんなく広がり、私と娘はほぼ治ったけど、夫がただいま発熱中。


夫は食べマルシェに行けなかったのに・・・変なお土産持ってきちゃってごめんよ(汗)




さて、自分の体調不良やら娘の看病やらでいつもに増して引きこもり生活をしていましたが、その間少しずつ作っていたのがフリンジのついたバンダナ型のスタイ。


もうすぐ2歳になるというのに、なかなかスタイを卒業できない娘。


普通のスタイをつけているのは違和感が出てくるお年頃。


そんなわけで、最近は丸い形の360度スタイを使っているのですが、似たようなものばかり作っていても私も飽きるので・・・




今回はちょっと違うものを・・・と、2歳児がつけても幼く見えないバンダナ柄に!




出来上がったのがコチラ




赤いバンダナを使って本当にバンダナを巻いている感じに。


裏はWガーゼを2枚重ねにして4重ガーゼ仕様にしています。


デニム生地に合わせても似合うし、これからの季節(秋)にも合っているかな?と、思います。


フリンジ。
初めて作ったけどちょっと・・・いや、かなりメンドクサかった(汗)


でも、せっかくだから作り方載せておきます。




~フリンジ付きバンダナスタイの作り方~


用意するもの
表布。フリンジをつける側の布になります。私は100均で売っている赤いバンダナを使いましたが、普通のコットン生地でもOKです。
裏布。Wガーゼがいいと思います。うちの子はちょっとヨダレの量が多いので、あえてWガーゼを2枚重ねにして4重ガーゼ仕様にしていますが、通常はWガーゼ一枚で問題ないと思います。
目打ち。フリンジを作るときにあると便利です。

・針
ミシン(なければ手縫いでOK)
スナップボタン


生地は仕立てる前に必ず水通ししてください。生地によっては洗濯すると縮む場合があります。
私は今回100均のバンダナを使いましたが、縮むことはもちろん色落ちが心配だったので、洗面所でお湯を出し、洗濯洗剤で洗いました。


画像ではあまり色は出ていないように見えますが、かなり色落ちしました。


一度落とせば、あまり色落ちなくなるとは思いますが、初めのうちは洗濯機で洗わず、手洗いしようと思います。


~作り方~
①型を取る。


今回、型紙がなかったので、今現在使っているスタイを当ててざっくり大きさを合わせ、首回りなどの大きさを調整しました。



切り出した生地で、今後の為に作った型紙を参考までに。

A4用紙を2枚つなげたA3サイズの大きさの紙に書きました。

角度計るのに分度器持ってないんだけど・・・試しにスマホアプリで分度器探してみたらありました(笑)

手芸しているとたまに分度器欲しいと思うときがあるので、買おうかと思ったけど、アプリでいいや。

下の画像が表布を切り出した段階。
実は首回り部分で残す1cmの縫い代を残し忘れて、そのまま線の上を切ってしまうという痛恨のミス!

しかも、裏布を合わせる段階まで気づかなかったという。。。

裏布の型を取るときはフリンジはいらないので、首回りと同じように1cmの縫い代をとってください。

白い線の部分がフリンジとの境目なのですが・・・この白い線はミシンで仮に縫っています。
あくまで仮で、あとで外す糸なので、目は粗めの4cmで縫いました。

目印のようなものなので、なくてもいいけど・・・この仮の縫い目があると、糸がストッパー代わりになってフリンジをうっかり作りすぎるのを防止できました。

②残したフリンジ部分の横糸を抜いてフリンジを作っていきます。

このフリンジを作るときに”目打ち”があるととても便利
まずは片方。
均等に一房ずつに分けて結ぶ。
もう片方も同じように。
フリンジができました。
フリンジを作った後、目印のミシン目は外しました。

③裏布と表布を裏表に重ねます。
ちゃんと表布の首周りの縫い代を作っていれば、この時見えているのはフリンジ部分と重なる裏布の縫い代部分だけだったんだけど・・・
④首周りの縫い代部分を縫います。

私は表布の縫い代を取り忘れたので、仕方なく端の方を縫いました(涙)

⑤首回りの縫い代部分を縫ったら表にひっくり返します。
⑥フリンジ部分に当たる裏布の縫い代を、表布と裏布に挟むように内側に織り込み、待ち針で止めます。
 こんな感じ。
うっかりフリンジまで内側に入れてしまわないように気を付けてください。
⑦待ち針で塞いだら周囲をぐるっと一回り縫う。
⑧スナップボタンをつける場所を決め、取り付ける。
⑨ボタンの後ろをこんな風につまんで糸で固定。
本当はスナップボタンで止めず、後ろで縛った方がバンダナっぽくていいかな?と思ったのですが、縛るだけだと動き回るうちに外れてしまう気がして・・・

ちょっとでも、雰囲気出るかな、と思ってボタンの後ろをつまんでみました。

縛るタイプにする場合は首回り部分を長くするといいかもしれませんね。


⑩完成
さっそくつけてもらった。

TVに夢中だけど、なんかポーズ決めてくれた。
もう小さくても良かったかな?

これならパッと見よだれかけに見えないと思うし、2歳児がつけていても幼くならないかな?
(いや、2歳児は十分幼いんだけどね・・・赤ちゃんっぽくないと言ったらいいのかな)

後ろはこんな感じ。


フリンジちょっと面倒だけど、気に入ったからもう一枚別の柄で作りたいな~と思います。



☆☆関連記事☆☆
✔花びらの形の360度スタイ
✔丸い形の360度スタイの作り方

✔丸い形の360度スタイ ”ハート欠けver.”
✔リボンスタイの作り方

0 件のコメント:

コメントを投稿